はじめに(必読)

● 緑が丘公式LINEは、町内会運営の負担を減らし、重要な情報をタイムリーに共有し、地域内のつながりを深め、持続可能なコミュニティをつくる事を目的としています。友達登録時に提供された個人情報は災害時の情報収集などに利用され、厳重に管理されます。 自動返信機能(キーワード応答)を今後導入の予定です。送信されたキーワードに応じて、事前に設定されたメッセージを自動で返信します。メッセージのやりとりはできません。お問い合わせや連絡事項がある場合は、組長か班長、または会長までご連絡ください。

緑が丘公式LINEでできること

● お知らせ受信

 回覧板・緑の輪・コミュニティバス・地域のお知らせ・緊急連絡等を即座に受け取る事ができます。

 いつでも受信できるので、大切な情報を見逃す事もなく、いつでも読み返す事もできます。

● 情報取得

 メニューボタンをタップする事で、必要な情報に簡単にアクセスできます。

● アンケート集計

 LINEを活用したアンケートや、回覧板での募集をフォームを利用し瞬時に集計します。

各メニューの説明

● 緑が丘のホームぺージ・施設の予約情報・コミュニティバス・地域のお知らせへアクセスできますので、ぜひタップしてのぞいてみてください。 左上部にあるメニューバー▤をクリックすると「マップ」「行事」「施設予約情報」「活動記録」「資源ごみ」「お知らせ」が見れます。 (今後、不定期にメニューの内容も変更する予定です)

緑が丘自治会では回覧板の内容をホームページにてお知らせしています。

LINE公式アカウントに登録していただくと、回覧板緑の輪コミュニティバス地域のお知らせなどの情報をいち早くお届けします! その場ですぐに新しい情報を確認できます。

ぜひ、登録してください。    ※登録方法については、戸別配布・回覧板等でお知らせします。

LINE公式アカウント資料  

■配信記録                                                

2024.10  2025.03

デジタル化推進委員会